サイト制作

making

サイト制作

a-blog cmsでyahoo地図を表示する方法

通常、a-blog cmsにはなんの設定もしていなくてもGoogle Mapが使える仕様になっています。Google Mapだと最大幅が640pxという不便なところもあり、そういうときにはYahoo地図を使います。

手順

  1. yahooのアカウントをつくる
  2. yahoo!デベロッパーネットワークで、アプリケーション登録をする
  3. 登録したらアプリケーションIDをコピー
  4. a-blog cmsの管理ページにいく
  5. コンフィグ→プロパティ設定にいき、「YahooアプリケーションID」の欄に先ほどのアプリケーションIDをペースト
  6. またコンフィグ画面に戻って、編集設定にいく
  7. ユニット追加ボタンでyahoo地図用のボタンを追加する。

参考サイト

a-blog cmsのカスタマイズ


関連タグ

この記事をシェアする

著者

デザイナー

森田かすみ

マークアップエンジニアからWebプロダクトのデザイナーへ転身し、現在はUI/UXデザインを勉強中。
ストレス発散方法はかっぱのイラストを描くこと。

おすすめ記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

他の方法で記事を探す

2023年10月

年間カレンダーへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31