Frontrend Vol.9 - 春の新人歓迎 マークアップ/アクセシビリティのキホン で登壇しました
4月28日(金)に開催された、「Frontrend Vol.9 - 春の新人歓迎 マークアップ/アクセシビリティのキホン」で登壇しました。
「マークアップの最適解を見つけ出す方法」を各地でお話しして、5回目となりました。いままで大幅にお話を変えていなかったのですが、具体的な例が知りたいという意見も中にはあったため、今回は大幅に構成を変えてみました。
答えがたくさんあるってことはわかったけど、答えの導き出し方がわからない...という状態は私も経験していました。「大体はこんなことを考えて私はマークアップしていますよ」ということをセッションを通して誰かのヒントになれば、と思い発表しました。
きっと、「いや、私はこんな考え方じゃない」という方もたくさんいると思います。実際に、セッション終了後に「いや、ぼくは〜」と楽しそうに自分のマークアップの意見を伝えにきた方もいらっしゃいました。もしかしたら、中には私のセッションを聞いて「いや、私はこんな考え方じゃない、マークアップはこうあるべきだ」と気づくきっかけになった方もいるかもしれません。
もし、そういった意見があればぜひ公に共有したらいいのに、と思っています。私がマークアップを勉強しようと思ったときにはそういった情報にもなかなか辿りつけませんでした。私は独学で勉強してきて、自信もありませんでしたが、各地でお話をする機会をいただくことができました。同じような悩みや疑問を持っている人たちへ少しでもヒントになればと思い、荒削りの知識ではありますが、お話しいたしました。
セッションを聞いてくださったみなさまへ訂正のお知らせ
どうやったらターゲットの人たちに言葉が届くのか当日まで試行錯誤してスライドを変えた結果、過去お話ししていた内容よりも2/3ほど異なる構成になりました。内容変更を直前までしていた結果、「同じような悩みや疑問を持っている人たちへ少しでもヒントになれば〜」と思ったにも関わらず、ミスがあったため、この記事で訂正させてください(教えていただいた @kazuhito さん、ご指摘していただいた @_momdo さん、大変ありがとうございました...!)。
strong=強調って…
— もんど (@momdo_) April 28, 2017
おっしゃられている通り、strongは強調ではありません...。重要性を示すものでした。
articleが見出しを持たなければならないってそんなこと書いてあったっけ
— もんど (@momdo_) April 28, 2017
過去に仕様でみていた気がしてずっと信じていただけに疑っていなかったのですが、今見ると探し出せず、完全に私の勉強不足でした。
Frontrend Vol.9 - 春の新人歓迎 マークアップ/アクセシビリティのキホン #frontrend | 覚え書き | @kazuhito の感想をみても、もうすこし話を練らなければいけなかった...という反省が残ります。
決して好評ではありませんが、木達さんのマークアップする考え方を知れて良かったと思います。今まででセッションを話してきて、今回が一番登壇している私自身への勉強になりました。
当日の様子はFRESH!にて放送されていたため、記録が残っております。上記の誤りを考慮された上で、ご覧ください。
最後に
自分の勉強不足さ、そして考えの至らなさに反省するセッションになりましたが、だれかのヒントやマークアップを考えるきっかけになれたら幸いです。マークアップはいきなり奥深いところまで勉強しようとすると、大変な知識の量が必要になります。なので、「まずは自分が知ったもの」や「信じたもの」など、手前のことから少しずつはじめていくと、そのうち自分の答えが生まれるものではないかな...と私は信じています。
「人によってマークアップの答えがある」という意見もありますが、それは言い換えると「センス」だと考えています。センスを磨いて、クライアントに自信を持ってWebサイトを提供できるようになるのではないかと思います。かく言う私も絶賛センスを磨いている最中で、どうやったら私が自信を持ってWebサイトを提供できるのか限られた時間の中で考えて試行錯誤しながらマークアップしています。
きっと「マークアップの最適解を見つけ出す方法」を聞こうと思った方の中には悩まれていた方が多いのではないかと思います。またどこかでお会いできたときに、セッションを聴いていただいたみなさまから、楽しそうにマークアップのお話を聞ける日が来るのを楽しみにしています。
それでは、Frontrend Vol.9にご参加いただいたみなさま、過去の「マークアップの最適解を見つけ出す方法」を聴いていただいたみなさま、ネット越しにスライドだけをみていただいたみなさま、ありがとうございました。とても私の知識は荒削りで、微力ではありますが、すこしでもご自身のマークアップの最適解をみつける助けになれば幸いです。