-
a-blog cmsで作るカスタムフィールドの動的フォーム
2.0から簡単なフォームであれば動的フォームが作れるようになりましたが、カスタムフィールドで動的フォームを作ることもできます。カスタムフィールドで作ると、さらに複雑なフォームを作れます。 今回私が作っ...
続きを読む
-
英語ができてよかったこと
私は、昔は英語が得意だったのですが、思っている以上の周りからの期待に、同時に苦手意識も持っていました。苦手意識を持ってから、自ら英語の勉強をしようとは思いませんでした。 それでも、苦手意識を克服して...
続きを読む
-
a-blog cmsで作る運営者に優しい管理画面の実装方法
管理画面をカスタマイズするときに工夫していることは人それぞれ違うと思います。自分以外の人が作ったサイトの管理画面をみることなんてなかなかないので、この記事では私が使っているカスタマイズ方法を公開し...
続きを読む
-
WCAN 2014 Springに参加しました
3月8日にWCAN 2014 Springに開催しました。スタッフとして働きつつ、Web制作者としてもお話を聞いてきました。 今回のセッション シンボルフォントで広がるフラットデザインの可能性 リブライズ合同会社、下北沢...
続きを読む
-
「現場のプロが教えるWeb制作の最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール」を読みました
「現場のプロが教えるWeb制作の最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール」を読みました。この本は著者の1人である前川さんからベースキャンプ名古屋に寄贈していただきました。ありがとうございます。 「We...
続きを読む
-
まいあめ工房に見学してきました
1/27(月)にまいあめ工房さんに飴づくり見学に行ってきました。今回作ってもらうのは、オリジナルのa-blog cms飴です。 今回作るのはこちら。自社製品a-blog cmsのロゴのaの部分です。きっとa-blog cmsのイベン...
続きを読む
-
わかりやすい文章が書きたくて「伝わる書き方」という本を読みました
三谷宏治さんの「伝わる書き方」を読みました。この本の中には「簡潔なプレゼンテーションのように書く」という言葉が何度も出てきます。その言葉通り、本の中身はわかりやすい構成になっていました。まさに私が...
続きを読む
-
CSS Nite LP31 Shift7(Webデザイン行く年来る年)に参加しました
12月14日に開催されたCSS Nite LP31 Shift7(Webデザイン行く年来る年)に参加しました。今回私が参加したいわゆる「Shift」シリーズでは、講師の方々が会話してセッションを進めていく形式でした。入社一年目の...
続きを読む
-
a-blog cmsのローカル環境を他のデバイスで検証する方法
今回はa-blog cmsでローカル環境開発するときに設定しておきたいIPアドレスの設定をご紹介します。 IPアドレスでローカル環境を表示すると、IEやスマートフォンでもローカル環境で制作しているものをチェックでき...
続きを読む
-
参加してみつけたCSS Niteのいいところ
先日行われたCSS Nite LP31 Shift7に参加しました。これがCSS Nite初参加でした。私の会社も大きな勉強会を主催していることもあり、この記事では同じWeb業界の勉強会であるCSS Niteのいいなと思ったところを書い...
続きを読む
-
可変幅にも対応できるa-blog cms2.0の新しいユニットグループ
a-blog cms Advent Calendar 2013 - Adventarの9日目の記事になります。かつまたさん、たててくれてありがとうございます。 ユニットグループのレスポンシブウェブデザイン対応については5月にグリッドシステムを...
続きを読む
-
入社8ヶ月 なんだか最近コーディングが早くなってきた気がする
最近なんだかコーディングが早くなってきた気がします。というのも1日のこなせる作業量が多くなってきました。 私は1年半前までウェブサイトに興味を持っていなくて、コーディングなんてもってのほかという状態で...
続きを読む