メモ

memo

メモ

正式版のBootstrap3で個人的に覚えておきたいところ


数ヶ月前にBootstrap3が正式にリリースされました。RCから正式リリースまで早かった気がしましたが、Bootstrapの2歳の誕生日に合わせてたんですね。

Bootstrap 3 released · Bootstrap Blog

それでは今回は前回ご紹介したBootstrap3 RC1 変更点まとめには書いていなかった、Getting started · Bootstrapのページで私が覚えておきたいところをメモしていきます。 また英語の勉強も兼ねての記事になりますので、間違っているところがあれば教えていただけると嬉しいです。

気になる新しいテーマ

Grids


Grids


Bootstrap3ではグリッドシステムが大きく変更しました。 クラスの書き方もそうですし、2.3.2のときはスマートフォンのときは強制的に1カラムになっていたのですが、Bootstrap3になってからは2カラムや3カラムなど自由にすることができます。こちらのページを見ていただくと動きが見れますので便利かと思います。 ちなみに、RC1のときとスマートフォンサイズのときに使うクラス名が変わっていますので、RC1をご利用中の方はご注意くださいね。前ののグリッドシステムのキャプチャが前に書いた記事にありましたので、RC1でのクラス名をご確認した方はご覧ください。


Non-responsive Bootstrap


Non-responsive Bootstrap


Non-responsive Bootstrapはレスポンシブ対応が標準になったBootstrap3でレスポンシブ対応させないサンプルのページです。標準でレスポンシブになりますが、non-responsiveにすることもでき、PCサイトでBootstrapを使いたいときは参考したいテーマになっています。

  1. <meta>からviewportを外す
  2. .containermax-width: none;important;width: 970px; を付け足す
  3. ナビバーについてはたくさん説明しなきゃいけないので、サンプルをみてください
  4. グリッドレイアウトを利用する時は .col-xs-*を記述してください

Bootstrap3からモバイルファーストの考え方になりましたが、以上の方法でレスポンシブ対応じゃなくすることができます。 詳しくは、Disabling responsivenessを見てください。


Bootstrap theme


Bootstrap theme


新しくできたBootstrap themeというサンプルのページです。よくみるとフラットなデザインではなく、少し立体感があるように見えます。フラットデザインを利用したくない時には活用したいですね!

CSSファイルはインストールしたときにデフォルトで入っています。


変更点

Glyphiconsがデフォルトで入っている

RC1のときは別々でインストールすることになっていたのですが、Bootstrap3をインストールしたらデフォルトで同梱されるようになりました。Bootstrap2.3.2と比べると、画像ではなくてWebフォントになっています。前までは白色か黒色から選べたのですが、Webフォントになったことで好きな色を選べるようになりました。

2.3Xから3.0で変更があったクラス

Bootstrap3になったときにクラスの変更がありました。2.3Xだけでなく、RC1から変更になったものもあるので、よく使うクラス名は要チェックです。

Typehead.js

Typeahead.jsがなくなりましたが、欲しい人はここからダウンロード!

私が確認したところでは2.3.2からなくなったJavascriptはこれだけです。

ブラウザ対応

IE7以下が対応していないのは前の記事でもご紹介いたしました。ここは変わりません。

最新バージョンのSafari

最新バージョンのサファリではグリッドシステムの問題があるようです。 右側が少しあまっていますね。簡単な方法だと、一番右端のカラムにfloat:right;をつけると直りますよ。


10月5日時点で最新バージョンのSafariで.col-md-1がちょっと小さいのが確認できます


WindosPhone 8を搭載したノキアのLumia 920

WindosPhone 8を搭載したノキアのLumia 920では、レスポンシブに対応する時はCSSとJavascriptの記述を書かないといけないようです。

詳しくはBrowser supportのWindows Phone 8 and Internet Explorer 10をみてください。

Browser supportには他にも下記の2つの項目がありますがここでは紹介いたしません。

  • Modals and mobile devices
  • Browser zooming

ブラウザーサポートのところは検証したときに自分がびっくりしないためにも覚えておきたいところですね。


アクセシビリティ

DOMの中のメインコンテンツに行く前にあるナビゲーションの量が多い場合、そのナビゲーションをスキップできるというものです。こんな機能も増えたんですねー!

<body>タグの始まりに以下を記述をします。

<body>
  <a href="#content" class="sr-only">Skip to content</a>
  <div class="container" id="content">
    The main page content.
  </div>
</body>

最後に

今回ご紹介したことはGetting started · Bootstrapのページに書いてあります。 2.3.2のときはどんな風に使えば良いのか調査するためにチェックしていたテーマですが、始めに紹介した、Non-responsive BootstrapBootstrap themeのテーマは特に実用性がありそうなので覚えておきたいところですね。


関連タグ

この記事をシェアする

著者

デザイナー

森田かすみ

名古屋のスタートアップで働く、デジタルプロダクトデザイナー。

2013年に新卒でWeb制作会社に入社し、受託制作のマークアップエンジニアとして勤務した後、CMS開発部門のデザイナーへ転身。

2023年5月にSaaSのプロダクトデザイナーへ転身。
現在は新機能にまつわるUXを考慮したUI設計、機能マーケティング支援などを担当。
ストレス発散方法はかっぱのイラストを描くこと。

おすすめ記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

他の方法で記事を探す

2024年4月

年間カレンダーへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30