タグ一覧

Tags

名古屋マークアップ勉強会 第9回目が開催されました


名古屋マークアップ勉強会 第9回目が開催されました。今回はhtmldayというお祭りに名古屋マークアップ勉強会も参加しました。

前回も、参加者の大藤幹さんから本を4冊いただいたのですが、プロとして恥ずかしくない 新・WEBデザインの大原則 1冊とよくわかるHTML5+CSS3の教科書【第2版】3冊の計4冊をいただきました!大藤さん、ありがとうございました!

参加者の方からの発表

今回も数人の参加者からの発表がありました。

  • 「これって知っとりゃーす?HTML5クイズ」
  • 「非同期処理入門」
  • 「入社3年目マークアップエンジニアの情報の集め方」

HTML5とクイズは強い

大藤さんからはHTML5クイズということで、「table要素のborder属性はどういった意味を持っているか?」などの私も知らないようなHTML5の問題が出題されました。border属性は、HTML5からはスタイルのための属性ではなくなり、「その表がレイアウト目的ではないこと」を表す意味を持った属性になっています。HTML5という分野を扱ったことで広い範囲を対象にして、さらにクイズ形式をとったことにより参加者の方が楽しそうにされていました。参加者だけじゃなくSNSで写真をご覧になった方も興味を引いていたので、勉強会主催者として勉強会を楽しくするヒントにもなりました。

今回のクイズの内容はHTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 対策テキスト&問題集を見ていただければ答えられるようになるそうです。気になった方はベースキャンプ名古屋にも一冊いただいたので、ゆっくり読みたい方はぜひお越しくださいませ!

名古屋マカベンでよくある急遽の発表

他にも、ありがたいことに私の「入社3年目マークアップエンジニアの情報の集め方」を聞いて、事前に用意はしていなかったけれど、急遽今作っているサイトについて発表することにした方がいらっしゃいました。その方の本職は社労士さんなんですが、見せていただくと、PHPやHTML5のAPIを使って立派なサイトができていました。ドットインストールを見ながら作られたようで、こういったサービスのおかげでコーディングだけでなく、プログラムを勉強するハードルが下がっていることに実感しました。

私が今回お話しした「入社3年目マークアップエンジニアの情報の集め方」はSaCSS vol.66でもお話しする予定なので、スライドを公開するのはもう少し後になりそうです。

次回の名古屋マークアップ勉強会

私が7月は出張やWCANの開催で土曜日に開催できないため、後輩の堀さん主催で勉強会を開催してもらうことになりました。次の勉強会に向けて頑張っていろいろと考えているようなので、気になった方はぜひご参加ください。

当日私はいませんが、きっと以前とはまた違った勉強会になるので、一度参加したことのある方も、久しぶりに参加していただけるととても嬉しいです。


関連タグ

この記事をシェアする

著者

デザイナー

森田かすみ

マークアップエンジニアからWebプロダクトのデザイナーへ転身し、現在はUI/UXデザインを勉強中。
ストレス発散方法はかっぱのイラストを描くこと。

おすすめ記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

他の方法で記事を探す

2024年3月

年間カレンダーへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31